12/3(土)【祝!電子書籍amazon1位獲得記念セミナー】 実績不要!10年続くコンテンツをこれから見つけてブログを書き続け、電子書籍出版で稼ぐ方法 | 昼活・ゆう活・夜活ナビ 12/3(土)【祝!電子書籍amazon1位獲得記念セミナー】 実績不要!10年続くコンテンツをこれから見つけてブログを書き続け、電子書籍出版で稼ぐ方法 – 昼活・ゆう活・夜活ナビ



2016/12/03(土) 08:00~

12/3(土)【祝!電子書籍amazon1位獲得記念セミナー】 実績不要!10年続くコンテンツをこれから見つけてブログを書き続け、電子書籍出版で稼ぐ方法

場所:シェラトン都ホテル東京 / 募集状況:指定なし / 閲覧数:14

種別 ビジネス / 異業種交流会
日時 2016/12/03(土) 08:00~
申込 参加申込はこちら
スポンサーリンク

イベント内容

「ブログが続かない」

このような悩みを抱えていらっしゃる方、多いのではないかと思います。

実は多くの方がこのように思われているのではないでしょうか?

「成功体験を書かなければならない」

例えば、

「年収○倍アップ」
「トップセールス」

このようなブログに書くことで、セミナーや出版のオファーが来る。

その後、セミナーや出版について、ブログに日々「報告」記事を書き続けるだけでよい...


しかし現実はそう上手く行きません。


まず当然ながら、多くの方にはそのような成功体験がありません。


一方、いわゆる「ブログセミナー」の講師等の多くは華やかな経歴を以てセミナーを開催したりします。

しかし、当然ですがそのようなセミナーに参加する受講生は、

「自分はそんなブログ書けない」

これが、

「ブログが書けない」

セミナーに参加した当初こそ、

「セミナーに参加しました」
「これから頑張ります」

そのような決意表明のブログ。あるいはブログを始めたきっかけの記事くらいは書けます。

しかしその後が続かない...なぜなら、

「セミナーも出版も反応がない」

からです。


これが多くの方にとって

「ブログが続かない」

最大の原因です。


【何を書けばいいのか?】

以前、あるビジネスセミナーに参加した時、このような方と名刺交換を致しました。

「現在会社員。〇〇塾(いわゆる「お金持ちになるセミナー」)に参加し、成功者を目指す」
「家族は妻と猫一匹」

そしてその名刺に書かれている彼のブログはこのようなタイトルでした(※プライバシーのため、一部名称を変更致しております)

「月収○円を目指す会社員のブログ」


多くの方はこれを見たいと思うでしょうか?そうではないと思われます。

心無い言い方で申し訳ないのですが、おそらくこのような感じではないでしょうか?

「誰もテメーの願望なんか興味ねーよ」

本音を言ってしまえばこのような感じかもしれません。


この名刺、そしてブログを見た時、思ったのが、

続かないだろうな…

おそらくその「〇〇塾」とやらに参加した時、大いにモチベーションは上がっているのかもしれません。

・お金持ちになる
・好きな事をして稼ぐ
・幸せな成功を掴む

この手のセミナーはとにかく、魅力的な謳い文句が多いですので。


しかし問題は、あくまで、

セミナーの受講生にとって魅力的であるという事。


即ち、そのセミナーに参加し、自分も成功者になろう。

そのためにブログを始め、自分が何かビジネスを始めよう。


例えば手始めにセミナー講師になろうと思った場合、

「私は成功者になりたい」

これって残念ですけど、多くの方に対して伝わらないんですよね。

だからセミナーをやる、となっても人が集まらない。

むろん、セミナーのオファーが来ることはありません(0とはいいませんが、限りなくそれに近い)

よほどその人に特別な実績や肩書がある場合は別として…単に自分の夢や願望を書いただけでは「なしのつぶて」です。


そうなってしまいますと結局、

(ブログに)「書くことがない」

結局ネタ切れになってしまう。


この手のブログの挫折パターン、今まで数多く見てきました。

それよりもその方の名刺に書いてあった、非常に重要なのが一点。



です。

・どんな猫なの?
・もしかして面白い仕草とかするの?
・どんな場所で飼ってるの(広い家、都内のマンション等)
・飼ったきっかけは?(ペットショップ、里親等)

即ち、まずは

猫ブログ

でアクセスを集める。

実は多くの読者が求めているのってコレなんですよね。


これでアクセスを集めて行くことで、多くの人が、そのブログを書いている人がどんな人が興味を持ち始める。

そうなって初めて自分の意見をいう「権利」が発生します。


「ペットのブログでアクセスを〇倍にアップさせる方法」

こんな感じ。

多くの人にとって、いわゆる「成功ブログ」を書く前に、まず何かのブログを書く必要があるのです。


私の場合、ホテルの朝食でした。

これは必ずしも「ホテルの朝食について書けばアクセスが稼げる」と思って書いたわけではありません。

しかしその内容について人に伝えている内に、

「行ってみたい」
「そこって(宿泊しなくても)入れるんですか?」
「ぜひ案内して欲しい」

そのような反応が思ったよりもあったため、ブログに書き続けていったところ、思ったよりもアクセスがあった、というものです。


まずは普通のブログ。即ち、

「ごく身近な情報」

そして、

「続くブログ」
「継続可能なコンテンツ」

これをいち早く発見することが何よりも重要です。

そしてそれを、

「様々な切り口で書く」

物の見方が必ずしも一つではありませんので、


そして、そのテーマを様々な切り口で書き続けて行った結果、

「電子書籍を出版する」


電子書籍には大きなメリットがあります。

・コストが0円
・文章が完成後、30分で販売開始
・(私自身が出版した本の場合)文字数は約1万字

紙媒体の書籍の場合、約10万文字書く必要があります。その点、電子書籍には文字制限がありません。これは大きなメリットです。

そして電子書籍が出版できれば「著者の仲間入り」です。

そうなればシメたもの、

・どんどん自分の意見を発信していきましょう。

いよいよあなたも「成功ブロガー」の仲間入りです。


「普通の人が普通でない成果を出した」

これはスタート地点が「普通の人」だからこそできる、いわば「アドバンテージ」のようなものです。

ぜひ活かして欲しいと思っています。


むろん、最初に書いたブログもずっと続きますように。


【お伝えする内容】
※内容は予告なく変更することがございます。予めご了承ください。

・普通の人はブログは「何を」書けばよいのか?
・普通の人はブログは「誰に」書けばよいのか?
・毎日更新の必要はあるのか?
・読者は何を見ている?
・そもそも「読者」とは?
・電子書籍のメリットって?
・続くブログの「ネタの仕入れ方」とは?
・あなたのブログは「紹介しにくいブログ」になってませんか?
・紹介しやすいブログとしにくいブログの違いって?
・なぜ「子育てブログ」はアクセスが稼げるのか?
・もし「子供が成長したら...」子育てブログは終わってしまうのか?
・だからブログが「書ける」「続く」
・狙って炎上記事を書くのはアリ?それともナシ?


◆開催日
12/3(土)

◆開催時間
8:00~9:30(受付は7:30~)
※参加される方に当日連絡先をお伝えいたします。
遅刻もしくは途中参加をされる方は当日連絡先にご一報頂けますと
幸いです。

◆開催場所
開催場所 シェラトン都ホテル東京
【東京メトロ南北線・都営三田線】[(N-02) (I-02)] 白金台駅
2番出口より左へ 徒歩約4分
【東京メトロ南北線・都営三田線】[(N-03) (I-03)] 白金高輪駅
1番出口より左方面 徒歩約5分
【都営浅草線】(A-06) 高輪台駅
A2出口左方向徒歩約15分
集合場所 シェラトン都ホテルロビー
集合時間 8:00(受付は7:30~)
※開催場所は予告なく変更することがございます。予めご了承ください。
 
◆参加費用
\9800(+ホテル朝食代)
※朝食代は3000~4000円程度を予定致しております。

◆参加人数
1~5名
※定員になり次第、締め切りとなります。予めご了承ください。

◆参加申込
参加ボタンを押し、参加表明のコメントを残して下さい。
※予定人数を上回った場合、次回参加をお願いする事があります。
※当日キャンセルの場合は必ず下記問合せメール or 電話にてご連絡ください。

◆お問合わせ
info@w-plusweb.net

開催場所

会場 シェラトン都ホテル東京
住所 東京都港区白金台1-1-50 
URL https://www.miyakohotels.ne.jp/tokyo/index.html/
電話 03-3447-3111

主催者情報

主催 比嘉行政書士事務所
URL http://www.w-plusweb.net/
メルアド info@w-plusweb.net
PR 普通の人が10年ブログを書き続けるための、挫折知らずのメソッド

「年収〇倍アップ」
「トップセールス」

そのような肩書を引っ提げ、セミナーや出版のオファーが引きもきらない...

もしもあなたがそのような方であれば、「ブログに何を書けばよいか?」ということをいちいち考える必要はないでしょう。

しかし多くの方はそうではありません。

「どうやったらそんなブログのネタが入って来るか」

日々、悩み続けております。

主催者自身、「金なし、コネなし、キャリアなし」の状態からスタートし、100回以上の交流会を通じて500人以上の方とお会いする機会を頂くことができました。

また、その間、約10年近く書き続けたブログは何度もメディアに紹介して頂きました。

その内容は決して「年収○倍アップ」「本を〇冊出版」といった、特別な実績ないしは華やかな経歴を誇示するものではありません。

そしてその内容のセミナーをした「報告記事」のブログを書いているわけでもありません。


むしろその逆、

「普通の人が、普通にブログを書き続ける」

即ち、

「特別な実績も、そしてその内容を伝える必要もない」

のです。

多くの人々が勘違いしている、

・セミナーや交流会で、とりあえずたくさん名刺交換をすれば、
・いわゆる「成功者」と人脈をつくれば自分もチャンスが...
・出版社の方と、とりあえず名刺交換をすれば出版のオファーが...

そのような勘違いで、多くのお金や時間を浪費してしまわないよう、

「普通の人がまず最初に伝えるべきこと」
「多くの人が、普通の人に対して求めていること」

をお伝え致します。

参加の時点で特別な実績は必要ありません。

が、これ以降、「勧誘されっ放し」状態から一転、相手が貴方に対して興味を持って接するようになります。

今後は自ら企画を開催し「人と出会う仕組み」を作ってください。

そして自らが情報発信の主体となってください。

従来の、人脈作りと称する「やみくもに名刺を配る」のは、もうやめにしませんか?

お申込み

こちらのイベントは終了しております。
次回のご参加をお待ちしています!

ページトップへ